「朝からしっかり美味しい」にこだわって、上野駅から徒歩圏で早朝に開くカフェを厳選。チェーンから純喫茶、ホテル併設のモーニングまで、出勤前の30分でも、上野公園の散歩前でも使いやすい7軒です。
営業時間は2025年9月時点の情報。季節・店舗都合で変わる場合があるため、公式情報の確認をおすすめします。
- ① ドトールコーヒーショップ アトレ上野店(平日6:45〜)
- ② タリーズコーヒー 上野の森さくらテラス店(7:00〜/公園口すぐ)
- ③ 上島珈琲店 東上野店(7:00〜※土日8:00〜)
- ④ cafe Lapin(7:00〜/焙煎香る街喫茶)
- ⑤ LA COCORICO 上野(7:00〜10:30/ホテル朝食)
- ⑥ COFFEE SHOP ギャラン(8:00〜/レトロ空間)
- ⑦ 珈琲 王城(8:00〜/上野の三大純喫茶)
早見表|開店時刻・看板メニュー・使いどころ
店名 | 平日開店 | モーニング時間 | 看板・おすすめ | Wi-Fi/電源 | 最寄り・目安 |
---|---|---|---|---|---|
ドトール アトレ上野店 | 6:45 | 開店〜11:00目安 | トースト/サンドの定番が最短滞在向き | あり/一部席 | 上野駅直結(アトレ) |
タリーズ 上野の森さくらテラス | 7:00 | 開店〜11:30目安 | ホットドッグ/ワッフルで公園前テラス | あり/席状況により | 上野駅公園口 徒歩2〜3分 |
上島珈琲 東上野店 | 7:00(土日8:00) | 開店〜11:00 | 厚切りバタートースト×ネルドリップ | あり/一部席 | 上野駅入谷口 徒歩6分 |
cafe Lapin | 7:00 | 7:00〜11:00 | 自家焙煎コーヒーと卵トースト/クロワッサン | — | 御徒町・上野広小路 徒歩3〜5分 |
LA COCORICO 上野 | 7:00 | 7:00〜10:30 | ホテル品質の玉子料理・パン・サラダ | — | 上野駅入谷口 徒歩2分 |
COFFEE SHOP ギャラン | 8:00 | 8:00〜11:00目安 | 厚切りトースト・ホットケーキで昭和喫茶 | — | 上野駅広小路口 徒歩5分 |
珈琲 王城 | 8:00 | 8:00〜11:00 | 厚焼/普通焼トースト×ゆで卵の王道 | — | 上野駅 徒歩4分(丸井裏) |
① ドトールコーヒーショップ アトレ上野店(平日6:45〜)

平日6:45オープンで、上野駅直結の最速モーニング拠点。定番のモーニングセットは、トースト+ゆで卵やハムタマゴなど、短時間で血糖補給したい時に最適。ホームに向かう前の5〜15分でも寄れるのが強みです。アトレ内なので雨天時も動線が快適。朝の混雑が始まる前、7時台が狙い目。
- 予算目安:400〜700円台
- 使いどころ:とにかく早い、改札前後のサク飯
② タリーズコーヒー 上野の森さくらテラス店(7:00〜)

上野公園の根元にある商業施設「さくらテラス」1F。テラス席が気持ちよく、ホットドッグやワッフルなどの朝メニューが人気。散歩前後に一杯、上野動物園や美術館の朝活にも好相性です。7:00オープンで出勤前にも◎。
- 予算目安:500〜900円台
- 使いどころ:公園口からすぐ、外の空気で気分転換
③ 上島珈琲店 東上野店(7:00〜※土日8:00〜)

ネルドリップのコク深い珈琲と、厚切りバタートーストやベーコンエッグ系のモーニングが人気。平日は7:00スタート、土日祝は8:00スタートなので週末利用は時間に注意。席のゆとりがあり、朝のメール整理や読書にちょうどいい落ち着き。
- 予算目安:550〜1,000円台
- 使いどころ:落ち着いて座りたい朝、コーヒーを丁寧に味わう
④ cafe Lapin(7:00〜/焙煎香る街喫茶)

御徒町・上野広小路からすぐ。店内の大きな焙煎機が象徴で、自家焙煎×ネルドリップの香り高さにファン多数。7:00〜11:00のモーニングは、卵トーストやクロワッサンセット+サラダ+ドリンクが鉄板。アメ横の喧騒が動き出す前、9時前は比較的入りやすい時間帯です。
- 予算目安:700〜1,100円台
- 使いどころ:香り重視派、休日の静かな朝活
⑤ LA COCORICO 上野(7:00〜10:30/ホテル朝食)

ホテル1Fのブラッスリーで楽しむホテルクオリティの朝ごはん。7:00〜10:30のモーニングは、卵料理やパン、サラダ、ドリンクなど満足度の高い構成。打ち合わせを兼ねた朝食や、旅のスタートにもぴったり。駅から近く、雨の日も動線が楽なのが嬉しい。
- 予算目安:1,000〜1,800円台
- 使いどころ:しっかり食べたい朝、同席者との会話を楽しむ
⑥ COFFEE SHOP ギャラン(8:00〜/レトロ空間)

ステンドグラスや豪奢な装飾が印象的な上野の老舗純喫茶。8:00〜の朝はトーストやホットケーキで静かな甘やかし時間を。観光前のフォトジェニックな一枚にもなる雰囲気で、昭和レトロ好きなら一度は訪れたい名店です。
- 予算目安:700〜1,200円台
- 使いどころ:気分を上げたい朝、写真映えも狙う
⑦ 珈琲 王城(8:00〜/上野の三大純喫茶)

上野の三大純喫茶のひとつ。8:00〜11:00のモーニングは、厚焼/普通焼トーストにドリンク&ゆで卵の王道。シャンデリアが煌めく店内で、朝から“上野らしさ”を満喫できます。並び回避には開店直後がおすすめ。
- 予算目安:700〜1,200円台
- 使いどころ:レトロ喫茶を体験したい朝、SNS映え
シーン別おすすめの使い分け
- 最速で流し込みたい:ドトール(6:45〜)
- 公園散歩とセット:タリーズ(さくらテラス)/テラスが気持ち良い
- 珈琲の香りで目覚めたい:cafe Lapin/上島珈琲
- しっかり食べる:LA COCORICO(7:00〜10:30)
- レトロを楽しむ:ギャラン/王城
FAQ|上野の早朝モーニング
Q. 最も早く開くお店は?
A. 平日ならドトール アトレ上野店(6:45〜)が最速クラスです。出勤前の短時間利用に最適。Q. 土日も同じ時刻で開きますか?
A. 店により異なります。例えば、上島珈琲 東上野店は土日8:00〜です。週末は公式の営業案内を必ず確認しましょう。Q. 作業用にWi-Fi・電源を使えるカフェは?
A. チェーン(ドトール/タリーズ/上島)ではWi-Fiや一部電源席のある店舗が多いです。純喫茶は提供が限られるため、作業前提ならチェーン寄りが無難。Q. 上野公園で朝からテラスを使える?
A. タリーズ 上野の森さくらテラス店なら7:00〜。朝の外気でリフレッシュできます。
まとめ|上野の朝は「近い・早い・美味い」で選ぶ
上野駅周辺は、6:45〜の超早開店から、ホテル品質の朝食、レトロ喫茶まで選択肢が豊富。時間がない日は駅直結、余裕がある日は公園口や御徒町方面まで足を延ばすのがコツです。最新の営業時間を確認しつつ、自分の朝のリズムに合う一杯を見つけてください。
朝の上野は“光と香り”がごちそう。1杯のコーヒーで一日の解像度が上がる——そんな瞬間を、ぜひ。筆者より
コメント