我が家では2018年から毎年ふるさと納税を利用しています。
ふるさと納税は、税制優遇により実質たった2千円の負担で様々な商品を得ることができるという、庶民にとってはとても素晴らしい制度です。
この制度を利用し、我が家では普段は「少し手が出ないな~」と思うような贅沢な食べ物をいろいろ注文しています。
そんな商品のうち、今回は都城産豚「高城の里」わくわく4.1kgセットという商品を紹介させていただきます。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b295eb0.99a5d0d0.3b295eb1.168e15e9/?me_id=1316542&item_id=10000288&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff452025-miyakonojo%2Fcabinet%2F08190395%2F09644227%2Fmj-8404_0401_8u1d.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【ふるさと納税】【パッケージが選べる!】「高城の里」わくわく4.1kgセット – ブランド豚 とんかつ 焼肉 スライス しゃぶしゃぶ 切り落としが真空パック/トレーから選べる 小分け 送料無料 17-8401 【宮崎県都城市は令和4年度ふるさと納税日本一!】
価格:17,000円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)
見た目


段ボールに梱包されて配達されました。
段ボールを開けてたところが左上の写真です。
4.1kgもあることからかなり重ねて梱包されていたので、全て外に出して並べてみたのが右上の写真です。
内訳
- ロースとんかつ 80g×5
- バラ焼肉 300g
- 肩ローススライス(生姜焼き用) 300g
- 切り落とし 250g×10(真空パック)
- ロース・バラしゃぶ 600g
使ってみた(料理した)感想
感想
◇他の返礼品と比較して、値段の割にボリュームが多くコスパが良い
◇商品により賞味期限は多少異なるが、全て冷凍であることから短くても2ヶ月程度は余裕があるため慌てて使う必要がない
◇特に切り落としは料理によって使い訳ができ、様々な料理に仕えて便利
使ってみた感想をまとめると、圧倒的なコストパフォーマンスを感じました。
他の返礼品と比較しても、17,000円の寄付でこのボリュームは素晴らしいと思います。
実際に作った料理


生姜焼き(市販の豚肉と同じ調理方法で比較してみた)

味の感想(市販の豚肉との比較)
まず、大きく違いを感じたのは肉1枚1枚の厚みです。
都城産はどの種類の肉も基本的に分厚く切られているのですが、柔らかくジューシーなので簡単に嚙み切れてしまいます。
加えて、味も香りも濃厚なので、嚙むたびに甘みと旨みをしっかりと感じられます。
脂身はどちらも同等程度の量だったのですが、都城産は甘味がありながらスッキリとした味わいでもたれる感じはありませんでした。
普段おいしくいただいている市販の豚肉ですが、比較して食べてしまうとそのクオリティの差を感じてしまいます。
贅沢病にならないように、今後比較して食べてみるのは控えたいと思います。笑
まとめ
ふるさと納税返礼品の都城産豚「高城の里」わくわく4.1kgセットを紹介させていただきました。
今後もおすすめの返礼品を紹介したいと思っています。
また、私が紹介したもの以外でふるさと納税返礼品がありましたら、是非コメント欄に書いて共有していただけると嬉しいです。
必ず返信させていただきますし、参考にさせていただきます。
コメント